基本理念
一人ひとりの意向を尊重し、自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、その支援に向けた良質で多様なサービスを提供するとともに、県民の高い信頼を得る中で、全ての人々が障がいの有無にかかわらず相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に貢献します。
理事長挨拶
社会福祉法人三重県厚生事業団は、三重県100%出資の法人であり、半世紀以上の長きにわたって、県の障がい福祉施策を現場から支えている法人です。
当事業団の設立以降、福祉を取り巻く社会環境やニーズは大きく変化してきましたが、当事業団ではその都度、変化に柔軟に対応しながら、高い専門性を有するプロフェッショナル集団として役割を果たしてまいりました。
現在、当事業団では、身体障害者総合福祉施設「三重県身体障害者総合福祉センター」を指定管理者として運営するとともに、知的障がい児・者支援施設「三重県いなば園」を自主経営しています。
今後も福祉に関わる状況等には様々な変化が見込まれますが、そのような中にあっても、これまでに培ってきたノウハウを最大限に発揮し、創意工夫しながら、これら施設の利用者様お一人お一人の意向を尊重し、利用者様が自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、良質で多様なサービスを提供するという当事業団の役割、そして、何よりも、障がい者の方々の笑顔あふれる暮らしを支えたいという熱い思いは変わることはありません。
引き続き公的な性格を有する社会福祉法人としての責任を認識しながら、事業団としての使命・役割を果たし、「全ての人々が障がいの有無にかかわらず相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会」の実現に貢献できるよう努めてまいりますので、一層のご支援、ご協力を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
令和7年6月
社会福祉法人三重県厚生事業団
理事長 髙野 吉雄
概要
名称 | 社会福祉法人 三重県厚生事業団 |
---|---|
所在地 | 津市一身田大古曽670番地2 |
設立 | 昭和48年6月22日 |
理事長 | 髙野 吉雄 |
役員 | 理事 6名 / 監事 2名(定数) |
評議員 | 7名(定数) |
法人事務局 | 職員数6名(常勤職員 6名)(定数) |
事業所 |
事業所数2 |
事業内容 | (1)第一種社会福祉事業
|
沿革
昭和48年6月 | 法人設立 特別養護老人ホーム「明星園」の受託経営 |
---|---|
昭和52年10月 | 知的障害児(者)施設「三重県いなば園」の受託経営 |
昭和60年4月 | 身体障害者総合福祉施設「三重県身体障害者総合福祉センター」の受託経営 |
平成14年3月 | 特別養護老人ホーム「明星園」を民間移譲 |
平成15年10月 | 「三重県いなば園」の入所定員変更(成人施設150名から120名へ) |
平成18年4月 | 「三重県いなば園」の自主経営 「三重県身体障害者総合福祉センター」の指定管理(1期目) |
平成23年4月 | 「三重県身体障害者総合福祉センター」の指定管理(2期目) |
平成28年4月 | 「三重県身体障害者総合福祉センター」の指定管理(3期目) |
令和3年4月 | 「三重県身体障害者総合福祉センター」の指定管理(4期目) |
お問い合わせ
お急ぎの方はお電話で各施設へお問い合わせください。
-
社会福祉法人三重県厚生事業団
法人本部受付時間/平日8:30~17:00
FAX:059-236-5880
-
社会福祉法人三重県厚生事業団
三重県身体障害者総合福祉センター受付時間/平日8:30~17:00
FAX:059-231-0356
-
社会福祉法人三重県厚生事業団
三重県いなば園受付時間/平日8:30~17:00
FAX:059-252-1374