三重県厚生事業団50年の歩み
社会福祉法人三重県厚生事業団は、令和5年6月22日に設立50周年を迎えました。半世紀にわたり、福祉の現場で地域の皆さまと共に歩んでこられたことは、私たちにとってかけがえのない誇りです。
昭和48(1973)年、三重県によって設立された当事業団は、県立福祉施設の管理・運営を担う社会福祉法人として歩みを始めました。以来、「三重県いなば園」および「三重県身体障害者総合福祉センター」の運営を中心に、障がいのある方々とそのご家族の暮らしを支え、地域に根ざした福祉の推進に努めてまいりました。
この50年の間には、福祉を取り巻く社会環境やニーズも大きく変化してきました。当事業団はその都度、変化に柔軟に対応しながら、「障がいをお持ちの方一人ひとりの意向を尊重し、自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、その支援に向けた良質で多様なサービスを提供する」こと、「全ての人々が障がいの有無にかかわらず相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に貢献する」ことをめざし、職員一人ひとりが、日々の実践に取り組んでおります。
この節目を機に、改めてこれまでの歩みに感謝し、次の50年も全ての人が安心して暮らせる共生社会の実現に向けて、挑戦を続けてまいります。
三重県厚生事業団50年の歩み
-
1973
- 1973.6
- 法人設立
- 1973.6
- 特別養護老人ホーム「明星園」の受託経営
法人設立
-
1977
- 1977.10
- 知的障害児(者)施設「三重県いなば園」の受託経営
- 1977.10
- すぎのき寮(更生施設)開設
すぎのき寮(更生施設)開設
-
1979
- 1979.4
- くすのき寮(児童施設)開設
くすのき寮(児童施設)開設
-
1980
- 1980.4
- 診療所 開設
- 1980.4
- かしのき寮(更生施設)開設
かしのき寮(更生施設)開設
-
1981
- 1981.4
- もみのき寮(更生施設)開設
もみのき寮(更生施設)開設
-
1985
- 1985.4
- 身体障害者総合福祉施設「三重県身体障害者総合福祉センター」の受託経営
三重県身体障害者総合福祉センター
-
1990
- 1990.8
- ドリームハウス(グループホーム)開設
ドリームハウス(グループホーム)開設
-
1991
- 1991.10
- レインボーハウス(生活ホーム)開設
レインボーハウス(生活ホーム)開設
-
1993
- 1993.7
- 生活援助棟(重度身体障害者更生援護施設)開設
-
2002
- 2002.3
- 特別養護老人ホーム「明星園」を民間移譲
-
2007
- 2007.4
- 工房いなば(就労継続B)開設
- 2007.4
- ひだまりはうす(共同生活介護)開設
ひだまりはうす(共同生活介護)開設
-
2009
- 2009.4
- 工房いなば(生活介護)開設
-
2011
- 2011.5
- プリズム(児童デイサービス)開設
-
2014
- 2014.4
- 相談支援事業所いなば(特定相談/障害児相談)開設
-
2016
- 2016.4
- スマイルいなば(生活介護/短期入所)開設
スマイルいなば(生活介護/短期入所)開設
-
2023
三重県厚生事業団は、第6期中期計画を元に更なる発展を目指します。
お問い合わせ
お急ぎの方はお電話で各施設へお問い合わせください。
-
社会福祉法人三重県厚生事業団
法人本部受付時間/平日8:30~17:00
FAX:059-236-5880
-
社会福祉法人三重県厚生事業団
三重県身体障害者総合福祉センター受付時間/平日8:30~17:00
FAX:059-231-0356
-
社会福祉法人三重県厚生事業団
三重県いなば園受付時間/平日8:30~17:00
FAX:059-252-1374